ボランティア募集(災害支援ボランティア訪問ボランティアナースの会『キャンナス』)
(SNSより転記)
【経営者の皆様/災害寄付・人材育成のお願い】
東日本大震災で2万人を派遣した日本最大規模の
ボランティア団体である
訪問ボランティアナースの会『キャンナス』は今回、
長野県の避難所にボランティアスタッフを派遣しております。
今回の台風は被害が広範囲であり情報発信や
マンパワーが分散していること。
ある程度の期間い続けられる人がいないと
避難住民や周りとの信頼関係が築けないこと。
そして、長くいられるボランティアはいないこと。
地域活動も同じですがボランティアでは続かない
あるいはパワーが足りない。
そんな中、現場にいるスタッフが疲弊しています。
そこで、研修目的で全然かまいません。
僕が責任もってコーディネートしますので
長野県の避難所にスタッフを派遣しませんか?
◆募集職種
・看護師 あるいは
・コミュニケーション能力の高めの福祉医療職種全般
・コミュニケーション能力の高めの一般職
◆期間
1週間以上滞在可能な人
◆役割
・避難住民の話を聞く
・保健所さんとの情報共有
✳︎一般職の方の場合はこれは除く
・雑用全般
◆場所
長野市古里小学校、ふるさと総合センター
豊野北公民館
◆寝る場所、食事
避難所で寝食可能
◆その他
・移動含め滞在中の人件費など各事業所もち
・キャンナスは活動場所と役割の提供をします
・やりたい!と主体的に思っているスタッフがいる事
が前提条件です。
・出来たらご寄付も大歓迎
◆キャンナス 災害支援ボランティア登録フォーム
https://docs.google.com/…/1SBSEpUAdWXBqejWMmy27xX…/viewform…
ボランティア参加の問い合わせは
こちらに一本化しております。
登録して頂いた後に私からご連絡差し上げます。
✳︎キャンナスは災害支援として人や資金をプールしている団体ではなく、あくまで普段の仕事をしながら、みんなでできる範囲で動いています。ご連絡が少し遅れる場合もあります。何卒ご理解いただけますと幸いです。
みんなで日本の仲間を支えていきたいっす。
◆キャンナスの活動支援金のお振込みは
下記へお願い致します。
かながわ信用金庫 藤沢営業部
普通 1990035
訪問ボランティアナースの会キャンナス
251-0025神奈川県藤沢市鵠沼石上1-6-1
TEL0466-26−3980 FAX0466-25−8111
--
◆全国訪問ボランティアナースの会キャンナス
2005日経ウーマンオブザイヤー受賞
2016ヘルシーソサエティー賞受賞
[http://www.nurse.jp](http://www.nurse.jp/…)
◆コーディネート 代表 菅原 健介
かながわ福祉サービス大賞受賞
地域活動団体/株式会社ぐるんとびー
http://www.grundtvig.co.jp/
以下の登録フォームをご確認ください。
https://docs.google.com/forms/d/1SBSEpUAdWXBqejWMmy27xX2TSx3nBnAYv5ydbYTBzNw/viewform?edit_requested=true
関連記事